【スクープ】cheeroのUSB PD 45W ACアダプターに、生き別れの兄弟がいた!
スクープというのは軽い冗談です。 cheero USB-C PD Charger 45W (cheero) cheeroから、USB Power Delivery(USB PD)に対応したACアダプターが発売されました。USB PDは最大100Wの電力をUSBで供給できる規格ですが、このACアダプターが対応するのは最大45W。USB...
View ArticleHIDISCのUSB PD対応モバイルバッテリーは、規格準拠より幅広い環境への対応を優先!?
HIDISC PD対応 Type-C 出力ポート搭載10000mAH モバイルバッテリー (磁気研究所) 自分の周りだとドスパラというか上海問屋でよく見かけるHIDISCのモバイルバッテリーですが、最近になってUSB Power Delivery(USB PD)対応品が登場しました。最大18WのUSB PDのほか、Qualcomm Quick Charge(QC)...
View Articleついに登場、AnkerのMFi認証取得済みType-C to Lightningケーブルは、想像以上に太くて固い
Anker PowerLine II USB-C & ライトニング ケーブル【Apple MFi認証取得 / 超高耐久】 iPhone XS / XS Max / XR / X / 8 /8 Plus(0.9m ホワイト) (Amazon.co.jp) iPhone 8以降でUSB Power Delivery(USB PD)による急速充電ができるType-C to...
View Article40,300Ahの化け物モバイルバッテリー「Omni Ultimate」のUSB PDを試す
クラウドファンディング「Makuake」で出資を募っていたOmnichargeの大容量モバイルバッテリー「Omni Ultimate」を入手しました。 2018年にブラックアウトを経験した道民としては、こういう製品は見逃せません。 重量1,415gと相当ヘビーなので、モバイルバッテリーというよりはポータブル電源と呼んだほうがよい感じです。...
View Article【Ankerからの回答を追記】AnkerのUSB PD対応モバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000...
【2019年3月25日更新】問い合わせに対するAnkerからの回答を、記事本文に追記しました。 Anker PowerCore 10000 PD (Amazon.co.jp) Ankerの「PowerCore 10000 PD」は、USB Power Delivery(USB PD)18W対応をうたう10000mAhのモバイルバッテリーです。 USB...
View Article「USB PD正規認証品」の信用度はいかに? ラディウスとエレコムのUSB PD ACアダプターを試す
少し前の話になりますが、ヨドバシカメラマルチメディア札幌にて、「USB PD正規認証品」をうたったACアダプターが、ラディウスとエレコムの2種類販売されていたので、両方とも買ってきてしまいました。早速測定して、USB PD規格への準拠を調べてみました。 「USB PD...
View ArticlecheeroのUSB PD対応モバイルバッテリー「Power Extra 10000mAh」をじっくりレビュー
cheero Extra 10000mAh PD 18W 大容量 モバイルバッテリー (パワーデリバリー対応) 2ポート出力 Type-A Type-C 対応機種へ超高速充電 iPhone, Android, Galaxy, AUTO-IC搭載 PSEマーク付 Power Delivery 対応 CtoCケーブル付 デジタルインジケータ CHE-102 (Amazon.co.jp) USB...
View Article【USB PD測定】Ankerモバイルバッテリー2種
今回は、Ankerの「Anker PowerCore 10000 PD Redux」と「 PowerCore Slim 10000 PD」2機種のモバイルバッテリーを測定してみました。どちらもUSB PD 18Wへの対応をうたっています。なお、2019/11/04現在、Amazonでは PowerCore Slim 10000 PD...
View Article【買い物】HIDISC 100W USB-PD AC充電器:USB PDとType-Cの挙動に癖があり残念
HIDISC GaN (窒化ガリウム)採用PD3.0 Type-C/A 100W AC充電器 (Amazon.co.jp) ドスパラの上海問屋で売っていたので何となく買ってみました。USB PDとType-Cの挙動に癖(というか仕様ミス?)があり、正直ちょっと微妙な感じでした。 USB...
View Article【買った】Lenovo Ideapad Duet Chromebook
最近Chromebookがあちこちで話題になっているので、自分でも試してみようと1台調達してみました。Lenovoの「Ideapad Duet Chromebook」、ヨドバシで34,980円(税込)でした。以下にはAmazonのリンクを置いておきます。 【Amazon.co.jp 限定】Google Chromebook Lenovo ノートパソコン Ideapad Duet 10.1インチ...
View Article